7月 08, 2025

9月20日(土)・21日(日)あかつき祭開催!

瀧野川女子学園では2014年に学園祭の名称を「あかつき祭」とし、今年で12回目を迎えます。

「あかつき」の言葉の意味は、夜明け、明け方、あけぼのなどと同じように太陽が昇る前の空がほんのり明るくなる頃をさし、同時に、ある物事が実現したその時という意味でも使います。
これからの明るい未来が思い浮かび、イマジネーションが湧き出るとても素敵な言葉です。

その言葉はまた、本学園の原点である創立者山口さとる先生が書を書く際に使用していた雅号であり、創立期に学園の様子や生徒の活動報告を伝えていた学園新聞の名前でもあります。

~おのおのの個性を結集し、新しい何かを創りだす~
私たちの学園のあり方を表す言葉として命名しました。

テーマは「我ら乙女、無限大」。

今後、こちらのページであかつき祭2025についてご紹介していきます。ぜひご期待ください。

9月20日(土)21日(日)
 9:30 開場
10:00 オープニングショー・ファッションコンテスト
15:30 最終入場
16:00 エンディングショー

入場にはチケットが必要です。
受験生はチケットなしでご入場いただけます。


ポスターは、美術部の高校3年生田原さんのデザインが選ばれました!

<作者コメント>
「我ら乙女、無限大」のテーマを、無限に広がるジャングルで表現しました。ジャングルは私たちの学校、そこに暮らす色鮮やかな動植物たちは、個性を輝かせる生徒たちを表しています。同じ環境で多様な存在が共生するように、あかつき祭では生徒一人ひとりが協力することで、無限の可能性が生まれることを表現しました。

このデザインから、活気あふれるあかつき祭を感じていただけたら嬉しいです。

美術部 高校3年 田原 芳那